遺言」タグアーカイブ

「それは心配だワン!」

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

新たに事務所に貼ったシール。自分では結構気に入ってるのですが・・・。
「ワシがいなくなったらポチはどうなるんじゃ?」 「それは心配だワン!」

日本は今、空前のペットブームですが、もしペットに対して真に愛情と責任を持っている人ならば、自分の死後、ペットが行き先を失うようなことがあってはならないとお考えだと思います。が、現実には、飼い主が亡くなった後に遺されたペットの面倒を見る人がいない、と言う悲劇が往々にして起こります。少しでも不安がある方は、不慮の事故、入院等の理由で飼えなくなった場合を含め、もし自分がいなくなってもペットが最期の日までまで幸せに暮らせるように考えてあげましょう。 ご自分の年齢とペットの年齢の組合せ、と言うのも大切です。例えば、高齢者が仔犬仔猫を飼うと、その子達が年を取って手がかかるようになる頃には、自分もその分高齢になるので、かなりの負担になってしまいます。と言うことは、ある程度の年齢の子を飼ってあげる方が、適切なケアが出来、最期を見取ってやる可能性が高くなります。種類によっては大変に長生きな動物もいますから、これらの動物を飼う場合も、最期まで飼い主責任をまっとうできるようによく考えておく必要があります。

関連頁「大阪の遺言作成」はこちらから

2013070907200000

 

2012年9月×日  9月23日(日)セミナー「もしもに備える、ペットのためのエンディングノート」のお知らせ

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

当初動員に苦戦しましたが、お蔭様で満員大盛況の内に終了しました。

講師を務めてくださった弁護士の中村先生、ご来場の皆様、取材に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

動物愛護週間に有志で「遺言相続&ペット」関連のセミナーをやります。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

▼セミナー内容▼

○タイトル:もしもに備える、ペットのためのエンディングノート
○内容 :ペットは今や家族の一員です。
「終生飼育」を心に誓い、家族として迎えたことでしょう。
ですが、ときに思いもよらぬ事態に見舞われ、残されたペットが
行き場を失くすということが現実には数多くあります。
近年、「飼い主の死亡、病気」が、行政におけるペットの引き取り理由の
上位に挙げられています。
そうならないためには、飼い主や家族はどんな準備をすればいいの
でしょう?
大切なペットのために、一緒に考えてみませんか?
今回のセミナーでは、エンディングノートや遺言書など、具体的な
手続きをご紹介いたします。
○講演タイトル:「ペットと相続」

○講師 :中村雅臣氏(弁護士 大阪学院大学法科大学院教授)

○日時 :平成24年9月23日(日)

○時間 :午後2時~4時半 (開場 午後1時半)

○定員 :50名

○会場  :ドーンセンター5F 第2セミナー室
大阪市中央区大手前1-3-49

○参加費 :1,000円

○主催 :ペットのためのエンディングノート制作委員会

○申込方法:下記①~④をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込ください。

①お名前(ふりがな)
②ご住所
③電話番号
④メールアドレス

FAX: 06-6927-9015
メール: pwj@heart.zaq.jp

*行政書士の方は、その旨お書き添えいただけましたら幸いです。

<ご注意事項>
*定員になり次第、締切とさせていただきますので、何卒ご了承の程お願い
申し上げます。

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

2010年5月×日  公証役場のカーペット(遺言書作成)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

今日は公正証書遺言作成で公証役場に行きました。雨降りなせいか床の一部分にカーペットが敷いてあって、これが結構危ない。

行政書士会も足元の悪い日には通路にカーペットが敷いてあって「足元にご注意」の表示が出ているのですが、このカーペットのたるみに靴底がひっかかる時があります。

年齢を重ねると「新聞紙一枚の厚み」で転んだりすると聞いていますし、転んで寝付いたことがきっかけとなって一気に身体が弱る人もいるのだそうです。

行政書士会でずっこけてても、そこは「ご愛敬」なのですが(でもないか)公証役場には遺言書作成の関係でご年配の方も少なからず来られるでしょうし、何とかならないのかなあと思います。(ここで言ってても始まらないですが・・・)

関連頁「大阪の遺言書作成」はこちらから

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
某有名店のチョコレートをいただきました。何と二段重ね!

中身も嬉しいですが宝石箱調のゴージャスな箱も嬉しい。

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

 

 

 

2010年3月×日  天保元年(相続)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

相続案件で戸籍謄本を集めるのは、パズルを読み解く様な楽しさがあります。ご高齢で亡くなった方の戸籍を遡って請求していくと、先日は「天保元年生まれ」の方(「筆頭者と同居の祖母」です。)が記載されていました。

天保元年は西暦1830年で、大塩平八郎の乱よりまだ前なんですね。東海道中膝栗毛の作者、十返舎一九もまだ55歳で存命です。

ちなみに、大阪では安治川で天保2年から2年間、「天保の大川浚」とよばれるしゅんせつ工事が行われた、そこで浚われた土砂を安治川河口に積み上げて作ったのが今の天保山だそうです。

天保に造った山だから「天保山」。「そのまんまですやーん。」とツッコミたいところですが、そもそもは大阪湾から大坂の町に遡るため安治川に入る船が目印にしてたので「目印山」と言われてたそうで、天保山よりも「まんま感」が強い何だか立つ瀬のない名前だったのでした。

室井滋のカレーCMではないですが・・・ふっかいわぁ~!

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
昨年ヘルニアを克服したゴンベ。尿路結石で加療中です。

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

2007年7月×日 旭東支部 無料相談会(9/8 土)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

再来月、旭東支部主催で無料相談会を開催いたします。場所は旭区の城北市民学習センターです。

4月にセンターのご好意で初めての相談会を開いたのですが、雨にもかかわらず多くの方が来てくださり良い感触だったので 「またまたやろか~」と言うことになりました。

前回は遺言・相続に焦点を絞り、「旭東支部相続のカリスマ」による講演会もあったのですが、今回は相談会のみです。ただ、相談の受付内容は法人設立、悪徳商法被害、帰化についてetc 多岐に渡ります。お近くの方は是非是非お越し下さい。

9月8日(土)午後1時~4時 です。 (受付終了は 3時45分)

☆城北市民学習センター 地図はこちら

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
「行政書士による無料相談会」のチラシ

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。