定款」タグアーカイブ

事業協同組合の参加資格について

到来物の味噌汁最中。蓋の部分をパカッと取って、本体をお椀に入れて熱湯を注ぎ、蓋をのせます。温かさ、香りそして味わいにホッと和んで眉間の皺もしばし消えそう。お菓子の最中と間違った人がいてあわや囓りそうに。
味噌汁最中例えば、建設業の同業者組合A組合を設立する場合で、組合の参加資格に「○○工事業を行う事業者」となっている場合、建設業を営んでないB社が「よ~し、これからは新たに○○工事を頑張るぞ!」と言う熱意の下、A組合の設立趣旨に賛同し、出資金を払い込んで参加するのはOKでしょうか。

答えはNOです。現にその事業を営んでいることが大切なわけで。

ただ、建設業の許可申請とは異なり、建設業を営んでいることの証明資料(契約書だの請求書だの)の提出までは求められていません。

なので、B社の事業目的に「○○工事業」と謳っていればスルーになる可能性が高く、「本当にアカン」のであれば、行政さんもそのあたりは疎明資料を求められてもいいのかな、と思ったりもしてます。

あと、これも建設業の場合で「個人の建設業者はダメですか?」「建設業許可を持ってないとダメですか?」とよく聞かれるのですが、定款で定めれば個人業者さんでも無許可業者さんでも問題ありません。

定めれば、と言うよりも「法人」とか「許可業者」とかに限る!と言う縛りを設けなければOKなわけで。

 

関連頁「大阪の事業協同組合の設立[広域・異業種も対応]はこちらから

ホントの「定款や全部事項証明書の事業目的について(風俗営業)」について

ホストクラブのお酒

ミナミのホストクラブにて。1本いくらか聞いたけどすぐ忘れました。華奢で可愛いボトルです。


今回、ホントの「定款や全部事項証明書の事業目的について(風俗営業)」について書きます。

行政書士さんから問い合わせがありました。お客さんが法人設立をしてラウンジを営む予定なんだけど、融資の関係で事業目的は「風俗営業」ではなく無難に「飲食店営業」としたい。問題有りや否や?

結論から言うと、「飲食店営業」で問題ありません。(※あくまで私の経験則です。)

ただ、許可申請時は契約書の使用目的を確認してもらったり、使用承諾書(建物オーナーからの、この建物を風俗営業〇号許可の営業所として使っていいですよ。」と言うお墨付き)を出すことによって、お店を風俗営業店として使う権限があることを証明することになります。

そう言えば、「性風俗特殊営業」と謄本に載せてることで、金融機関に融資どころか口座開設を断られた会社さんもありました。

私自身も、スタート時はやたら張り切って駅にポスターを貼ったりしたのですが(効果はゼロ!)、「風俗営業許可」を最初の方に載せてたら「後ろの方にしてください。」と代理店に言われてしまいました。

「風俗」と言う言葉の持つイメージが良くないのは重々承知ですが、学生時代「イギリスの風俗(=英国の民族的な風習?)」と言う講義を取っていた身なので甚だ違和感を覚えます。

ニュースや新聞なんかでも、被害者の女の子がたま~に「風俗店従業員」と書かれていたりしますが、たいていの人は「ソープ」とか「デリヘル」の俗に言う「フーゾク(性風俗)」店で働いてたと誤認してるんだろうなあ、と思います。職業に貴賤なし!だからどうなんだ!と言われれば、へえ、すんまへんっ、と答えるしかないのですが、ちょっと気の毒な気がしています。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

定款参考例が改訂されました(事業協同組合)

今頃のニュースで申し訳ないのですが、中央会のモデル定款が10月1日をもって改訂されました。10月には設立手続が佳境に入っており、定款も既に完成していたので調整が必要でした。泣きそう。(泣いた。)

新モデル定款はこちら

(改訂内容)
(定款参考例の改訂内容)
1.(組合員の資格) 事業協同組合の場合:参考例第8条
組合員資格等において暴力団排除規定を導入した。(時代の流れですね。)

2.(員外監事) 事業協同組合の場合:参考例第28条
平成27年5月1日に「会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」が施行されたことに伴い、中小企業等協同組合法等について、員外監事要件の見直し等が行われ、理事等の2親等内の親族は員外監事として認められないことを明記した。(NPO法人もこんなんありましたね。)

3.(特別積立金)事業協同組合の場合:参考例第58条
任意積立の特別積立金の取り崩しに関する柔軟化を図った。

2008年11月×日 電子定款認証(株式会社設立)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

住基カードによる電子定款認証を試みました。それで「何が何でも今日手続をしないとマズイ!」と言う日になって(段取り悪すぎ)カードリーダーを繋ぐと、動作確認が出来ません。

「ど、どうしよう~ 」

しかし!

大慌てでメーカーに電話し、何とか解決。(ホッ!)

続いて手順通り進めていったつもりなのですが、別の画面で膠着状態に。

「ど、どうしよう~」

しかし!

いろいろ調べて何とかクリア。(ホッ!)

しかし!

今度はカードを認識してくれません。

「もうあかん~」

しかし!

日頃の行いの良い私に神から救いの手が!2年前に取得した商工会議所の電子証明書の期限がちょっとだけ残っていたのでした。あ~、やれやれ・・・。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
平野町公証役場の近くにあります。昭和9年創業。 前はスタバなどの無味乾燥な大手チェーン店は好きではなかったのですが、最近は行くとすればその手の禁煙のお店か「分煙」がきちんと出来ているお店です。

お洒落な喫茶店のドアを開けて店内が阿片窟の様になってるのを見て吃驚することがあります。あちこちで迫害されて追われた人々が流れ流れてようやく見つけた桃源郷。思う存分にスパスパやってる感があって哀愁が漂うのですが、そんなお店でお茶を飲んで猛烈な煙で燻され、「スモーク行政書士」(スモークド行政書士?)になりたくないので「くっさ~!」と叫んで退却することにしています。

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

2006年5月×日 れいんぼ~(大阪女性行政書士の会)

本日は大阪府の女性行政書士の研修会「れいんぼ~」に出席。電子定款のいろは(最先端のアイテムについてなのに古い言い回しで失礼!)について教わりました。

ところで何で「れいんぼ~」と言う名前なのかと言うと、毎回2時から始まるからだそうです。2時→にじ→虹→れいんぼ~ 。どなたが名づけ親なのかは知りませんが、そのセンス、はっきり言って好きです!

夜は 知人に激励会を開いていただきました。Kさん、Oさんありがとう~。でも、相続の手続きするの?あんた、そのうち死神”って呼ばれるわ・・・。」と言われました。

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。