新地」タグアーカイブ

何やってんすか、先輩?

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

新地のお店(風俗営業2号許可)の計測を終え、さあ、堂島アバンザでティータイム!とはりきってたら勢い余って自転車のカギが手から飛んでいき側溝の蓋の隙間をすり抜けて深~いところに落ちてしまいました。余分なカギは持ってきてないし、どうすべえと困ったのですが、センパイの人が細い隙間にメジャーを入れてカギ(についてる紐)をひっかけ、ソロリソロリと引き上げてくれました。(メジャーの先に磁石がついてるのですがカギはくっつかなかった)

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
紙兎ロペも無事に救出されました。

開店記念の引き出物(北新地)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

20131117syuin
新地のお店(風俗営業2号許可)を計測に行ったとき、オープンの時の引き出物をいただきました。金沢の銘菓です。あっさりした甘みの隠元豆餡をクチナシでほんのり黄色く染めてあって、表面をつるつるのチョコでコーティングしてあります。我慢できずアバンザの〇〇〇WAY(サンドイッチのお店)でこっそりモガッと食べてしまいましたが、美味美味。この夏、鼓月の華と言う冷やして食べるお饅頭を食べてこれまでピンとこなかった白餡の上品な甘さに開眼してから二度目の美味でした。「なかったこと」に出来るなら、30個ぐらい立て続けにモガモガッといきたいものです。

こちらのお店さんは皆さん古都金沢の出身なので、金沢銘菓を引き出物にされた様です。「ご出身は?」と人に問われて「金沢です。」って言えるのは何だか羨ましい。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちら

2012.11.6 千鳥饅頭(風俗営業許可)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

北新地のラウンジ(風俗営業2号許可)の案件で天満警察に向かう途中、西天満交差点の

「千鳥饅頭」さんに寄り道をしました。

嬉しいことに、店内で「黒豆茶と千鳥饅頭」のサービスが・・・。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

癒される~。このお饅頭、土曜日の法事でもたらふく食べています。

何度食べても何時食べても美味しい。銘菓の所以ですね。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

2008年8月×日 要件調査あれこれ 曽根崎新地 [風俗営業許可] 

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

曽根崎新地1丁目のお店にて初回面談。

構造的に「うーん。」がスゴク多くて残念。 造作が高級でやたら重厚なので、手直しが大変だと思います。

構造上の手直しが必要な箇所を指摘させてもらい、事務所に帰ると「近く移転することにしたので許可は保留に。」と言うお電話がありました。

移転?そんなこと言ってなかったですが・・・。うーん。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

別の日、ラブホテル(西区)の場所的要件調査に出かけました。地図を準備した時点で「こりゃあかんわ。」、現地に行って「やっぱりあかんわ。」の世界でした。

※「偽装ラブホテル」が増えています。 これではいかんと大阪市の旅館に関する条例が改正されました。

★詳しくはこちら
大阪市健康福祉局ホームページ
 (大阪市旅館業の施設の構造設備の基準に関する条例の改正について)

で、 当日は「社会見学」で周辺を歩いてきました。

和風のお店に年配女性と若い女性のペアが座っています。(「遣り手婆」+「客寄せパンダ」)

どのお店も目が痛くなるほどの照明で、大阪にこのような場所があるなんて吃驚仰天です。

可愛いパンダがこちらを見て微笑んでるので私でもフラフラと入っていきそうになりました。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

話もどって、冒頭の曽根崎新地1丁目は「午前0時以降でも営業OK」とか、「近くに保護対象施設(病院や学校etcがあってもOK」とか言う特殊な地域です。(自治体の条例によっても異なります)

この地域内のお店だと得をした気分になるのすが、たまに「一応(保護対象施設の入った地図を)作っといてください。」と軽~く言う所轄もあり、その時は逆にすごく損をした気分になります。

「地図は要りますが色塗りも施設の落とし込みもしなくていいですよ。」なんて言われるとぴょんぴょん跳ねてしまいます。(大阪府警と大阪府行政書士会との申し合わせでは色塗りをすることになっているそうです。)

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

2008年6月×日 消防検査(風俗営業許可)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

消防検査で「館内スピーカー」が引っかかりました。一定の階数以上では必要ですが、これまでその高さのビルに遭遇したことがなかったのです。次の消防検査でも「館内スピーカー」設置を言われました。ビル全体の床面積が対象になる広さだったのです。二度あることは三度ある(かも)。

「館内スピーカー」←頭にたたっ込んでおきますっ!

ところで、サミット財務大臣会議の開催日前とあり、大阪にお巡りさんが溢れています。主要道路の中央分離帯にはお巡りさん(機動隊かも)がわんさか乗った車が停まり、ワンブロックごとにお巡りさんが数人ずつ立っています。尋常じゃなく沢山いるから記念に写しておこうかと思いましたが、は気の立った人もいるでしょうから、カメラを向けた途端、バカボンのお巡りさんみたいに「何しとるか!バキューンバキューン!」と連射されるのもアレなので、思い留まりました。

仕事とは言え、不測の事態に備えて終日立ち続けるのはさぞや忍耐の要ることと思います。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

大阪の行政書士事務所2008年6月画像

 

 

 

 

 

 

里親さん宅のイグちゃん。「着ぐるみを着た人」に見えます。

*この記事の日付「○日」はHP移行に際し便宜上割り振ったものです。