ラウンジ」タグアーカイブ

風俗営業2号許可店(ラウンジ)がカード会社に契約解除を言い渡された件

あるラウンジですが、カード会社からいきなり「契約解除」を言い渡されたそうです。理由は規約の第〇条違反と言うことで、要は、「深夜を過ぎてからカードを切っているのが多い。」からだそう。

現在のところ、キャバクラやラウンジ等、接待行為をともなう飲食店営業は風俗営業2号営業店、と言うことになりますが、(法改正後は繰り上がって1号営業になります。)、大阪で言えば、キタやミナミの一部地域でも深夜1時、他の地域では深夜0時を超えて営業することは許されていません。厳密に言うと、タクシー待ちのお客さんが店内に残ってるのもダメで、定刻になるとお店の人はお客さんをホウキとチリトリに挟んで店外に放り出さないといけないし、お客はお客でたとえ階段で靴が片方だけ脱げてシンデレラ状態になっても店を出る必要があります。片手にマイク、片手にセカンドバッグを抱え、白目から出血するぐらいの横目でモニタを見ながら2番と3番の歌詞の間に会計を済ませている図、を想像していただけますでしょうか。

で、なんで定刻を過ぎてるのに、お客さんがクレジットカードを使ってるのだぁ!とカード会社に指摘を受けたわけですが、こんなことは聞いたことがないです。間接的お仕置きとでも言うのでしょうか。

法令違反はもちろんダメよ~ダメダメ!(←そう言えば、最近見なくなった)

ですが!そもそも今の時代にキャバクラとかラウンジとかのお酒飲んで接待を受けるお店が0時(一部では1時)までしか営業したらアカンって・・・。一番盛り上がる時なのにね。電車もなくなるし。

双方「守らなくてもいいよね。(うちぐらいは見過ごしてくれるよね。)」「どうせ守らんでしょ。(でも、たまに上げるよ!)」でグレーのままできてるから、変わらないのかも。公営住宅のペット飼育みたい。

規制の理由はわかるんやけど、私個人的には「やむを得ない」とは思ってないので、皆さんで深夜営業規制撤廃を目指して、戦ってみたらば?とスナフキン的には思うのですが、あえてテーブルの上に載っけるリスクと言うのもあるでしょうし、この業界の方々は一つの目標に向かって一枚岩になることが難しいと思います。(それと、そこらの人とはちょっと価値観が違う、と言うのが水商売の人や芸能界の人の大いなる魅力、と私は勝手に思っています。)

私の見る限り、ダンス営業を経営している方のメンタリティ=「根っからのお水」ではなくて、多くの方が法律家や政治家の支援を得て結束した結果、ダンス営業に関しては今年ダイナミックな変化がありますが、あれだと違法店が沢山誕生するのでは、と思っています。長くなるのでその話は別の機会に。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちら

ネコonネコ

ネコonネコ

ほうれい線と、風営許可「区切り線」が悩ましいお話

ココナツオイルamazonで定期購入しているココナツオイル。(「もっとボケない。」と書いてあるものの画像はボケまくり・・・(´Д`))お猿さんを利用していないものを選びました。大人気のココナツオイル、猿を拘束し過重労働させていると一部で問題になっています。

このココナツオイルを口に含んで15分ほどブクブクする「オイルブリング」が「ほうれい線」対策にGOOD!だそうです。

で、今回、ほうれい線ならぬ「区切り線」について書きます。

昨日、2号の申請に行き、改めて「うーん、奥が深いのぅ。」と腕を組んで感動したので、感動が冷めぬうちに書いてるのですが、既にモヤんモヤんしてきました。

脳が退化してきたわけではない、日々あまりにも忙しすぎるからだ!と自分に言い聞かせはしてるのですが、同年代の友人知人が「最近ホント覚えられなくて~。」とか「階段下りる時に膝が笑う。」とか言いますので、自分もそろそろかなあ、と不安の毎日。ココナツオイルは認知症予防にも有効とありますのでせっせと摂取したいと思っています。過剰摂取で私の体臭がココナツっぽくなってもご寛容ください。ココナツの香りは芳しくても、ココナツ臭い人間は嫌だと思うので。

話を戻して、風俗営業許可の図面では営業所部分を緑線で囲み、客室部分を赤線で囲みます。これは警察と行政書士の間で取り決めたんだそうです。

昔は、赤鉛筆と緑鉛筆で手書きで引いてたのですが、せっかくCADで描いた図面に手書きって何だかな~と思いながら作業していました。

その後、キャノンのA3も使えるプリンターを購入。格段に美しくなり「おおっ」と感動したことを昨日のことの様に覚えています(昨日のことは忘れるけど、昔のことはよく覚えている。)そして、今は複合機でシャーッとシャーッとカラー印刷が出来るので、ホント便利になりました。

と、そんなことはともかく、この区切り線の引き方、お店のレイアウトが「誰が見てもこっちからこっちが客室でしょ!」と言うのならいいのです。
でも、お店の造りと申請者の希望、そして「見通し」と言う観点で、どこで区切るかが重要ポイントになります。

撤去不可、かつ、見通しを妨げる様なものが客室内にドカーンとある場合、泣く泣く客室の一部を犠牲にする時があります。(2室に出来る広さがあると良いのですが、出来ないと言う前提で書きます。)

で、区切り方により、「あちらを立てればこちらに立たず、こちらを立てればあちらが立たず」、つまり、こっちに引くと、このボックス席が使えない、別のこっちに引くとこのカウンター席が使えないと言うことになります。

その時に、あれこれと提案し、申請者に取って一番犠牲の少ない引き方を選んでもらうわけです。

ただ、この区切り方はあり得んだろ、と言うのもあります。それと、図面だけで便宜上引いとく、と言うのもダメです。申請者さんには、「ここ(客室部分)以外で接待すると、『構造設備の未承認変更』違反でお咎めを受けますよ。」と言うことを理解していただくこと、そして、従業員にも徹底させていただくことが大事です。お店のレイアウトによっては「えっ、ここで接待あかんの?」と言うような展開になる場合もあるので。

ちなみに、「ここから客室、こっちは客室外」が曖昧すぎて、カーペットの色を変えるとか、金属の板(名前知らない)を打つなどして明示させることが必要な場合もあります。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちら

北新地の南北6道に通称名がつきました

言われて初めて新地の南北の通りに名前がないことに気づきました。「永楽町通り」「新地本通り」「堂島上通り」「船大工通り」などの通りの名前をおさえておけば、後はお店の名前とかで適当に説明できたからでしょうか。

新しい通り(筋)の名前は「東筋」「中筋」「西筋」「西口筋」「東口女坂筋」「中央河庄筋」だそうです。

この中では「中央河庄筋」と言うのが何やら曰くありげです。「茶屋河庄跡」の碑にちなんだそうですが、何でも「心中天の網島」で紙屋治兵衛と曽根崎新地の遊女小春の道行が始まったのが河庄と言う茶屋なのだとか。

近松の世話物で特に有名なのは「曽根崎心中」「心中天の網島」「冥途の飛脚」だと思うのですが、主人公の男どもは、どいつもこいつも今で言う「ダメンズ」で、公金を使い込んだり、簡単にだまされたり、ウジウジとイジけたり、格子に縛られて辱めを受けたり、んもぅホントになんでこんな情けない破滅型の男に入れ揚げて一緒に死んでしまう同性(母性が豊かなのか?)がいるのかなーと思うのですが。

文楽好きの私としては一応どの作品も抑えてはいるものの、若いお二人さんにはあまり感情移入出来ず、最も感情移入してホロリとなったのは「冥途の飛脚」でダメ男忠兵衛と遊女梅川(JR尼崎に銅像があります)が忠兵衛の生まれ故郷である大和・新口村を訪ねるシーン、雪の中、二人を涙ながらで見送るゴマ塩頭のお爺さん(忠兵衛のお父さん孫右衛門)の姿なのでした。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちら
中央河庄筋

従業者名簿の記載事項「本籍地」について(風俗営業関連の営業者さんへ)

 「従業者名簿」への本籍地記載は不要になりました。でも・・・!

10月17日付、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく許可申請書の添付書類等に関する内閣布令etcの改正にともない、お店に備え付ける義務がある「従業者名簿」に本籍を記載する必要がなくなりました。(本籍記載欄=空欄でOKです。)

☆要約するとこうです。

●パチンコやマージャン、それに性風俗などの風俗営業店では、人身売買や外国人の不法就労を防ぐため、風俗営業法に基づく内閣府令で、従業員の性別や生年月日などに加えて日本人の場合は本籍、外国人の場合は国籍を記載した名簿(従業者名簿)を備え付けるよう定めている。
 ●従業者名簿備付義務に違反した場合100万円以下の罰金が科せられる。
 ●風俗営業店で、従業員の本籍を記載した名簿を事務所に備え付けるよう定めている現在の規定について、警察庁は人権やプライバシーに配慮して廃止することになった。
 ●新しい内閣府令は10月17日に施行されることになっている。

ここまでだと、多くの従業者さんは「おっ、10月17日からは『役所に行ってきてー。』と言わなくても面接時に運転免許証のコピーをもらえばいいんやね♪」と思われるかも知れません。

でも、落とし穴があります。

●一方不法就労を防ぐため、スナックなどで接客を行う場合、外国人については引き続き国籍や在留資格を書面で確認し、日本人については本籍の都道府県名が分かる住民票などで国籍を確認するとしている。

確認資料については、「生年月日及び本籍地の都道府県名の記載のあるもの」が必要です。

ですから、「運転免許証コピー(昔と違い、今のものは本籍地がありません。)」や「(本籍地がない)住民票」は従前どおりNGです。くれぐれもご注意ください。

*ちなみに、「住民票記載事項証明書」と言うものがあります。こちらを利用すれば 「大阪府」「兵庫県」と言う風に「本籍地の都道府県名」までの情報に留めることが可能です。ただ、本籍地(最後まで)記載へのこだわりと言うよりも、お役所に行くこと自体が超~めんどくさい!と言う従業員さんが多々おられるとのこと。なので「住民票記載事項証明書でOKですよ!」と言われても(どちらにせよお役所には行かないといけないため)「やったー!ラッキ~!」と言う感覚にはならないようです。

飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

やっと!やっと! 衛生監視事務所に下記のチラシが置いてある様になりました。(嬉)

「海幸彦山幸彦」は海幸彦(兄)が偉そうで山幸彦(弟)が穏和なキャラだった様に思うのですが、衛生監視事務所はお役所としては見るからに山幸彦キャラで、だからと言う訳ではないんでしょうけどお客さんからはニセ行政書士が飲食店営業許可を代理申請していると言うことを聞いています。3人に一人くらいは荒くれ者がいて「それでアンタ、お店の人?行政書士?どう言う立場の人?エッ?!どうなのッ?ドンッ!(拳でカウンターを叩く音)」などと言う風に、確認作業をして欲しいなんて思っています。委任状なしでもOKなんて当節あまりにもユルユルだと思うのですが。

それはそれとして、「保健所でも『接待するとか0時以降もお酒を出すとかなら、警察の方の手続(風俗営業許可申請深夜酒類提供飲食店営業の届出)も要りますよ~。』と指導すりゃあいいのに~。違う法律のことはおかまいなしか。さすがお役所は縦割りやねー!。」と日頃ブー垂れてたのですが、口頭で言い添えてるかは疑わしいけど、この手のペーパーを窓口に置く(置かされる?)様になっただけでも前進と言えましょう。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから
関連頁「大阪の深夜酒類提供飲食店営業」はこちらから

飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ 飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ

2012.11.6 千鳥饅頭(風俗営業許可)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

北新地のラウンジ(風俗営業2号許可)の案件で天満警察に向かう途中、西天満交差点の

「千鳥饅頭」さんに寄り道をしました。

嬉しいことに、店内で「黒豆茶と千鳥饅頭」のサービスが・・・。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

癒される~。このお饅頭、土曜日の法事でもたらふく食べています。

何度食べても何時食べても美味しい。銘菓の所以ですね。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

2012.10.20 歴史を感じます・・・(風俗営業許可) 

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

風俗営業許可のお仕事で大阪市役所に行き、書類を閲覧。通常は謄本を上げて住宅地図を見て建築概要書を閲覧し、そこに書かれている内容についての証明書をもらうのですが、あまりに古いものは、ボロッボロのファイルを閲覧させてもらいます。 昔のものを見て「ふっる~」とビックリするよりも、こう言う状態からどんどん進化しているスピードの速さに驚きます。

そのボロッボロのファイル(一部住宅地図)の管理ですが、ずいぶん大味と言うか性善説だなあ、と思います。頁ごとなくなったり破損したりしたらそれなりの対応になっちゃうんでしょうか。いっそのこと私をバイトで雇って全部スキャンさせてくれたらと思います。(その代わり、時給10,000円!)

市役所にある古い住宅地図を開くとミナミの路地に「芸技紹介業」と書かれている建物があったりして、宮尾登美子の小説の世界です。

こう言うのはいつまでも置いてて欲しいですが、紙だし不特定多数の人が手に取るので傷みのスピードも限られた人が扱うのに比べたら倍速で進むと思います。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

 

2010.12.23 ところ変われば・・・  (風俗営業許可)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

大阪府下においても風俗営業許可は「地域の事情」とやらで所轄で提出書類(注※法定書類ではなく「オネガイ」のたぐいの書類)が異なっていたりするのですが、兵庫県警となるとまたまたいろいろ変わります。保健所の手続も若干異なっています。

ただいま尼崎の風営案件をしていますが、ことあるごとに「尼崎ルール」に戸惑いつつ、大変勉強になります。

1棟の建物の複数階での営業なのですが、検査の際には「浄化協会」「所轄警察」「消防署」「尼崎市」「申請者さん」「大家さん」「建築士」「行政書士」と酸欠になりそうな人口密度で沢山のヒトが同時に階段を上り下りするのでちょっとヒヤヒヤしました。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

2010.10.18  あっちこっち痒い・・ (風俗営業許可)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

風営業務の泣きどころ?の一つに「ダニにかまれる」と言うのがあります。

しばらく営業されてないお店にうかがい、布製のソファに座ってお話していると体のあちこちがソワソワしてきます。「むむむ!こ、これは~!」と思っても「ここ、ダニがいますよね。」とは流石に暴言吐きの私でも(初回面談時には)言いにくい。

その後しばらくすると首筋や太ももなど体のあちこちが赤く腫れて痒いことこの上ない。蚊に刺された時と違い、二三日は痒みがおさまらないし、痒みがおさまっても、ひどい時には跡が黒くなって残ります。

それにしても人間(私)の皮膚感覚の鋭敏さってスゴイ。ほとんどのダニの大きさは0.7ミリ以下であり、姿が見えないにもかかわらず、表皮を移動していることがハッキリわかるんですから。髪の毛が1本背中に入ってもムズムズしてわかるし、睫毛が1本でも目の中に入ろうものなら「ヒギャアッ」と叫びたくなるほど痛いです。

毛はともかくダニを防ぐ手だてはないものでしょうか。他の行政書士さんはどうなのでしょう。何か予防されてるのでしょうか?第一に、お店の方はかまれて痒くなったりしないのでしょうか。 謎です!

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

太融寺(大阪キタ)の「ぼけ封じ 三十三観音」

観音様におすがりするお爺ちゃんとお婆ちゃんが愛らしい。私も「ぼけもゴメンだけど、一生ダニが寄りつかない体質にしてくださいまし~。」と祈りたい。

太融寺には淀君のお墓があり、お花とお線香の煙が絶えません。

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

2009.12.16  本日も嫌な汗を・・・(大阪 京橋) 

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

本日の京橋の消防検査、早めに行ったのですが、鍵を開けてくれる方が来てなくて、電話も通じないため、またもや嫌な汗をかいてしまいました。

度々の苦い経験を得て、この件(解錠)に関して猜疑心無限大の私は「鍵を預かる」「秘密の場所に鍵を置いてもらう。」「前夜から泊まり込んでもらう。」等の対策を取っています。

しかし、今回は絶対大丈夫!と言うことでしたので、その言葉を信じたのでした。

聞けば、お風呂に行ってたとのこと。・・・脱力しました。

それはそうと、そろそろ愛するバルーンサンタが街に出現し始めました。
これは道頓堀に深夜酒類提供飲食店営業開始届に行った帰りに撮ったもの。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから
関連頁「大阪の深夜酒類提供飲食店営業」はこちら

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

 

ただいま出生地蔵尊の近くで深夜酒類提供飲食店のお仕事をしています。

このお地蔵尊はキリッとした男前です。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像