飲食店営業」タグアーカイブ

トイレ

テイクアウト専門店はトイレに注意せよ(大阪の飲食店許可)

 コロナ禍で、テイクアウトやデリバリーのお店が増えてきました。私たち行政書士もテイクアウト専門店の飲食店許可に携わることが多くなってきました。

 私自身に関して言えば、正直これまでは店内で食事をする飲酒タイプの飲食店の仕事ばかりでしたので、テイクアウト店のトイレについては割と厳しいルールがあることを知りました。

 幸いなことに事故ることは今までなかったですが、ちょっと怖かったし他の人にも役にたつ情報かもと言うことで書き留めておきます。

 トイレのドアがないテイクアウト店がありました。「トイレのドアがない。」これを聞くと、ドアがないところで用を足す姿(ゲッ)をイメージしがちですが、(補足すると)トイレのドアはついているが、トイレに行くためのドアがない、と言うことです。調理場とトイレが直接続いているのがNGと言うことになります。

 つまり、調理場からトイレに行くには、先ず1つめのドアを開けて、別のスペースに行き、そこで2つめのトイレのドアを開ける、そして便器にたどりつく、と言うことになります。そして、手洗いはトイレのコーナーにくっついている手洗いだけではダメで、独立した手洗いが必要です。また、その手洗いは外側のスペースに備え付けられている方が理想です。おそらく、このことは全国レベルの運用になると思います。(ドアがない場合でも「段差があれば(めちゃめちゃ譲歩して)ドアがあるとみなす。」と言うような救済措置を講じてくれる自治体がありましたが、これは恩典のようなものだと思います。)

 テイクアウト専門店をする場合は、けっこう大掛かりな改装することが多いように思います。工事が終わってから問題が発覚したら大事になります。この事は工務店やお客さんも知らないと言うことが多いです。私たち行政書士も、何年も飲食店営業許可申請に関わって精通したつもりでいても、青天の霹靂の如く運用が変わることもありますから、経験の有無にかかわらず各自治体のマニュアル等をしっかり読み込むことが大切だと思います。(と、自分に言い聞かせてる。)

大阪の飲食店営業許可はこちら

 

厨房

【自分メモ】令和3年6月1日から色々変わる。(飲食店営業許可_食品衛生責任者養成講習会)

 飲食店営業の許可要件として「食品衛生責任者の設置」があります。そして、食品衛生責任者の役割は、例えば大阪府HPによれば、「食品衛生責任者は、営業者の指示に従い、衛生管理に当たること。また、営業者に対し必要な意見を述べるよう努めること。(なお、営業者は食品衛生責任者の意見を尊重することが定められています。)」「営業許可業種の食品衛生責任者は、フォローアップのための講習会(実務講習会)を定期的に受講し、新たな知見の習得に努めること。」 とされています。

 食品衛生責任者にも要件があり、例えば、調理師の資格や栄養士の資格を持っているような場合は食品衛生責任者になることが出来ます。有資格者でなくても、各自治体が行っている食品衛生責任者養成講習会を受けて衛生責任者になることが出来ます。

 現在、飲食店営業に携わっていない方でも、衛生責任者資格者である人も多いことと思います。なぜなら、今のところ、その資格は一生モノだから。ちなみに、例えば産廃の管理責任者講習会の場合は最後に効果測定があり、一定の成績でないと修了証がもらえません。また、多くの場合、この手の養成講習は何年かごとに再受講が義務になっています。それを思うとこの終了証は取得のハードルがかなり低い方だと思います。

 そう言うことで、これまでは端っこが黄ばんだ大昔の修了証を保健所の窓口で提示しても問題なくスン!と衛生責任者にはなれましたが、食品衛生法が改正されHACCAP(←別の機会に紹介します。ハサップと読みます。)がデビューしたことにより、ブラッシュアップが必要となりました。

 私も平成〇年に某自治体で食品衛生責任者講習を受講して修了証を持っています。ですが、こんな私が飲食店を開業し、自ら衛生責任者にならん!とするとき(または、他の人のお店でスタッフとして働くときも)HACCAPの考え方が反映された分を追加で受講することになります。

 例えば、大阪府の場合で、大阪府において過去に講習会を受講した人の場合は(令和2年10月からHACAPPの考え方を反映した新カリキュラムでの講習をしているそうですので)下記の場合、一定時間の講習を受ける必要があります。

・平成10年4月までに4時間の講習を修了した人 → 2時間の補充講習会
・昭和58年9月時点で営業を行っていて、講習会を受講していない人 → 6時間の講習会

*法改正前から飲食店営業許可を持っているお店の衛生責任者の人は、いずれも、その許可の有効期間満了から1年の間に受講する必要があります。

*大阪府外の自治体で講習会を修了した人の場合、大阪府が当該自治体に確認し、令和3年6月1日以降も食品衛生責任者として認められる場合は大阪府でも資格として認められるそうです。

 と、ここまで書いて記憶の小箱のフタがカパッと開きました。

 私が受講したとき、講師が言いました。「もう、時効だから言ってもいいかなーと思いますが・・・▲▲地方の●●の漬物で有名なメーカーなんですが、スーパーに並んでた袋の中に、ネズミの頭が入ってたんですねー、どうやら、工場で●●をカットするベルトコンベアーの上をネズミが走って、カッターで切断されたらしいんですねー。今はさすがにそんなことはないと思いますが、昔はこのようなことがあったんですねー。」って。

 血の気が引きました。そんな話を嬉々として話すって、サイコパスか。もちろん講師は▲▲と●●のところを伏せずにハッキリ言いましたし、それがどの会社のなんて言う漬物なのかもハッキリわかりました。それからこの漬物は一回も食べてません。時効とか関係ないから。

大阪の飲食店営業許可の頁はこちら

この夏、収穫したキュウリ第1号(品種名は確か、つるつるミニキュウリ)。キュウリからすれば私は進撃の巨人なのかも。
この夏、収穫したキュウリ第1号(品種名は確か、つるつるミニキュウリ)。キュウリからすれば私は進撃の巨人なのかも。

 

飲食店営業許可「更新の通知」ハガキが来たら

ブルーベリー収穫の時期。一刻も早く全体的に熟してくれたまえ。(1日一個ずつしか食べてない。)     ※本文とは関係ありません。  

飲食店営業許可を取って6年が経つと更新です。6年、なんて半端な数字。許可を申請するときにはオープンのことで頭がいっぱいなので、6年後に更新があるなんてことは頭をスルーしがち。なので、ある日「更新の通知」ハガキが届いたら「なんじゃこりゃ?」的な反応になりそうですが、お手続は極めて簡単でスタッフさんの対応でも問題ありません。下記①~③でオワリです。

※大阪市の場合です!
①とりあえず6年頑張ってきた自分を褒め称える。(ついでに周りにも感謝)
②所管している衛生監視事務所に行く。
*持っていくものは「更新の通知ハガキ」「図面(許可証にくっついてるので許可証ごと持っていってもOK。提出はしません。)「手数料12,800円」※法人の場合でも、会社印不要です。
③保健所の人が検査に来ます。立ち会いはスタッフでもOKです。
*申請したときと同じ状態にしておくこと。(もちろん同じ筈ですが・・・。)

飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

やっと!やっと! 衛生監視事務所に下記のチラシが置いてある様になりました。(嬉)

「海幸彦山幸彦」は海幸彦(兄)が偉そうで山幸彦(弟)が穏和なキャラだった様に思うのですが、衛生監視事務所はお役所としては見るからに山幸彦キャラで、だからと言う訳ではないんでしょうけどお客さんからはニセ行政書士が飲食店営業許可を代理申請していると言うことを聞いています。3人に一人くらいは荒くれ者がいて「それでアンタ、お店の人?行政書士?どう言う立場の人?エッ?!どうなのッ?ドンッ!(拳でカウンターを叩く音)」などと言う風に、確認作業をして欲しいなんて思っています。委任状なしでもOKなんて当節あまりにもユルユルだと思うのですが。

それはそれとして、「保健所でも『接待するとか0時以降もお酒を出すとかなら、警察の方の手続(風俗営業許可申請深夜酒類提供飲食店営業の届出)も要りますよ~。』と指導すりゃあいいのに~。違う法律のことはおかまいなしか。さすがお役所は縦割りやねー!。」と日頃ブー垂れてたのですが、口頭で言い添えてるかは疑わしいけど、この手のペーパーを窓口に置く(置かされる?)様になっただけでも前進と言えましょう。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから
関連頁「大阪の深夜酒類提供飲食店営業」はこちらから

飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ 飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ

2008年11月×日  飲食店営業許可申請等窓口が統合

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

大阪市の飲食店営業許可申請の窓口、かっては各区の窓口に申請していたのでですが、数カ所に統合されてしまいました。

ちなみに我が都島の窓口は北保健所(区役所の2階)になり、足をまだらにしながら寒風の中 自転車を漕ぐことが多くなりました。トホホ。

従来、場所的要件調査の際の保健所の対応もさまざまで、口頭で確認するだけのところがあったり)、こちらの確認書類にハンコを押してくださるところがあったり、わざわざタイプして押印して渡してくださるところがあったり、バリエーションに富んでいました。  「よそ(の保健所)はどうしてるのかな?」と言う感じは全然ないのです。「よそはよそ!ウチはウチ!」と言うスタンスは「子供におねだりされた時の毅然とした昔のお母ちゃん」を思わせましたが、今後このあたりはどうなるのでしょうか。

関連頁「大阪の飲食店営業許可」はこちらから
関連頁「大阪の深夜酒類提供飲食店営業の届出」はこちらから
関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから


28日に京橋花月の入った複合商業ビルKIKI京橋がオープンしました。

これで京橋が更に賑やかに・・・と言うことになるのでしょうが、若い人たちがわらわら集まる場所、となると周辺のお店(ラウンジ・キャバクラ等)は取締りが強化されることになりそうです。  私もそんなに歓迎ではないのですが、ネーミング(KIKI)はおフランスっぽくってちょっと好きザンス。(おそ松くんのイヤミ風に)

話変わってそろそろバルーンサンタの出番になりました。バルーンサンタが好きで事務所の前に置きたいくらいなのですが、散歩のわんこがおしっこをかけていくこと必定です。
 大阪の行政書士事務所 ブログ画像
 大阪の行政書士事務所 ブログ画像
「めりこむサンタ」

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

2007年8月×日 許可日について 【飲食店営業許可申請代行】

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

今月後半はとてつもない暑さに加え、計測作業が続き、体力的にも精神的にもなかなかキツイです。でも、不安定な自営業にとって、お仕事があるのは何よりもありがたいこと。アタイ、頑張るわ!と言うところです。

ところで以前は飲食店許可申請で検査を受け、検査員の方が「許可証の引換証」をくださる時に「明日からお店してもらってもいいですよ」と言ってくださってたのに、最近は本部で許可の決裁が出てからでないと営業はNONNON!なのだそうです。保健所の方々が監査を受けた際に 「許可が下りてないのに、何で営業していいなんて言うんだぁ~」と言うことで、「営業していいよ」権限がなくなってしまった(厳密には前からなかったのですが)とのこと。

追記:後年またまた取扱が変わった模様です。

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
あーでもない、こーでもない [お尻を向けて考え中]

それから、飲食店営業や風俗営業の検査に来る保健所の方が言うには、今ものすごーく食中毒が多くてその原因のほとんどが「生の鶏」なのだそうです。カンピロバクターと言う菌が鶏の腸管にいるのだとか。生の鶏は出さないようにと重々説いて帰っていかれました。

詳しくはこちら と こちら

大阪府下では鶏の正規の屠殺場は1件なのに、お店の仕入れ元を調べたらそこには該当しないところが多々あるのだともおっしゃっていました。コワイ。

それから、野菜などは調理の直前に切ること、まな板、包丁を肉、魚、野菜それぞれ分けることも大事です。

また、食中毒は涼しくなった頃がとても多いらしいです。

関連頁「大阪の飲食店営業許可」はこちらから

*この記事の日付「○日」はWordpress移行に際し便宜上割り振ったものです。

 

2006年11月×日  理不尽と思う 【飲食業許可申請代行】

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

飲食業の許可証をもらいに某保健所へ。

「許可証の内容をご確認ください」 と言うことでしたので「ハイ、それでは」と確認したら、ビルの名称が不備!4件中3件も!それを指摘したら窓口の女性、「直すことは出来るけど、許可が伸びますよ!」と「つりあげられたハリセンボン」のような感じに見えたので、私も負けずに般若顔で「えっ!?『確認してください』と言われて、確認して、間違ってるから指摘しただけでしょう?」と言うと、「こちら様のおっしゃるとおりでござりまする~」と言うムードになりました。

が、このままでは公安委員会に出せないので、後日に出直しと なったのですが、 その女性からは最後まで「ごめんなさい。」とか「すみませんね。」とか、その手のお言葉はありませんでした。

ミスをどうこう言うつもりはないんです。私も前にポカをやってここの(別の)方にフォローいただきましたし。ただ、その時は船場の丁稚どんのように平身低頭で「すんまへん、すんまへん~今度から気ぃつけまっさかい、どうぞ許しとくれやす~」とお詫びしましたものです。

同じ「人の子」として、せめて「えらい鈍なことで・・・」の一言ぐらい欲しかったなあと帰り道につぶやく文句たれあり。

この女性、私のことを「天敵」とでも思ったのか、別の時も私の書いた図面が簡単すぎると言い出しました。どう考えても不備があるとは思えず、単に因縁つけてるとしか思えなかったので、鼻から噴煙を出しながら窓口にいる別の人を呼んで「この図面に問題あります?」と尋ねたら、「全く問題ありません!」とのこと。それにしても・・・。大奥にもあんなイケズなお局はいなかったのではと思うぐらいです。

*この記事の日付「○日」はHP移行に際し便宜上割り振ったものです。