風俗営業」タグアーカイブ

飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

やっと!やっと! 衛生監視事務所に下記のチラシが置いてある様になりました。(嬉)

「海幸彦山幸彦」は海幸彦(兄)が偉そうで山幸彦(弟)が穏和なキャラだった様に思うのですが、衛生監視事務所はお役所としては見るからに山幸彦キャラで、だからと言う訳ではないんでしょうけどお客さんからはニセ行政書士が飲食店営業許可を代理申請していると言うことを聞いています。3人に一人くらいは荒くれ者がいて「それでアンタ、お店の人?行政書士?どう言う立場の人?エッ?!どうなのッ?ドンッ!(拳でカウンターを叩く音)」などと言う風に、確認作業をして欲しいなんて思っています。委任状なしでもOKなんて当節あまりにもユルユルだと思うのですが。

それはそれとして、「保健所でも『接待するとか0時以降もお酒を出すとかなら、警察の方の手続(風俗営業許可申請深夜酒類提供飲食店営業の届出)も要りますよ~。』と指導すりゃあいいのに~。違う法律のことはおかまいなしか。さすがお役所は縦割りやねー!。」と日頃ブー垂れてたのですが、口頭で言い添えてるかは疑わしいけど、この手のペーパーを窓口に置く(置かされる?)様になっただけでも前進と言えましょう。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから
関連頁「大阪の深夜酒類提供飲食店営業」はこちらから

飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ 飲食店営業(風俗営業・深夜酒類提供営業)を営む皆さんへ

何やってんすか、先輩?

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

新地のお店(風俗営業2号許可)の計測を終え、さあ、堂島アバンザでティータイム!とはりきってたら勢い余って自転車のカギが手から飛んでいき側溝の蓋の隙間をすり抜けて深~いところに落ちてしまいました。余分なカギは持ってきてないし、どうすべえと困ったのですが、センパイの人が細い隙間にメジャーを入れてカギ(についてる紐)をひっかけ、ソロリソロリと引き上げてくれました。(メジャーの先に磁石がついてるのですがカギはくっつかなかった)

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

大阪の行政書士事務所 ブログ画像

大阪の行政書士事務所 ブログ画像
紙兎ロペも無事に救出されました。

冬場の計測必需品、一点追加

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

風俗営業許可深夜酒類飲食店営業開始届なんかだと、初めて会ったその日に着手金をいただいて計測してしまう時があります。風俗営業店はどこも冷暖房効率は一般家庭より遙かに悪いためエアコンをつけてもらってても温かい空気は上に行くからか、「ここは氷室?」と思うぐらい足元がじんじん冷えて長時間の作業を終えると足先が固まってる様な気がします。(妊婦さんにはオススメできない作業)昔だったら靴の中に鷹の爪でも入れてたかも知れません。

至れり尽くせりの時代でありがたいありがたい。

大阪の行政書士事務所HP画像

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから
関連頁「大阪の深夜酒類提供飲食店営業」はこちらから

2013年11月22日社交ダンスパーティも風俗営業?

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

ただし、「認定講師」をつけたものはOKだそうです。「認定講師」ってどう言う人がなれるのかと言うと、権威のある団体から公安委員会に推薦してもらってお墨付きを受けた人みたいです。
(そのあたりは「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」第2条第1項第4号「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令」第1条、第1条の2 「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則」第2条に書かれています。)
(平成25年11月22日 毎日新聞)

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

20131123122616

開店記念の引き出物(北新地)

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

20131117syuin
新地のお店(風俗営業2号許可)を計測に行ったとき、オープンの時の引き出物をいただきました。金沢の銘菓です。あっさりした甘みの隠元豆餡をクチナシでほんのり黄色く染めてあって、表面をつるつるのチョコでコーティングしてあります。我慢できずアバンザの〇〇〇WAY(サンドイッチのお店)でこっそりモガッと食べてしまいましたが、美味美味。この夏、鼓月の華と言う冷やして食べるお饅頭を食べてこれまでピンとこなかった白餡の上品な甘さに開眼してから二度目の美味でした。「なかったこと」に出来るなら、30個ぐらい立て続けにモガモガッといきたいものです。

こちらのお店さんは皆さん古都金沢の出身なので、金沢銘菓を引き出物にされた様です。「ご出身は?」と人に問われて「金沢です。」って言えるのは何だか羨ましい。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちら

カジノ業者に免許制、査察官も新設へ 超党派議連が実施要綱案12日総会で決定へ

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

詳しくはこちら
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131106/plc13110614270012-n2.htm
※一定期間経過後は削除される可能性大です。

記事には「依存症になった本人や家族の要請で立ち入り禁止にする措置の導入も検討」とあって正直「そうまでして必要なん?」と言う気がしないでもないですが、(森羅万象そうなんでしょうけど)おっきな利権もからんでるでしょうし、そうまでして導入を考えざるを得ないお国の事情もあるんでしょうなあ。(ややおっさん風に)

友人で海外のカジノ大好きな人がいて彼女に言わせるとあの雰囲気がたまらないそうです。マカオのスロットマシンしかやったことなくてカジノで遊んだとはとても言えない私としては「へぇーっ」とおののくばかりですが、日本に出来たら絶対行ってやるッと思っています。

兵庫県尼崎市のスナック経営者を現行犯逮捕

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

詳しくはこちら http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002838.shtml
(一定期間後は削除される可能性あり)

20131031030syazai
サダヲちゃんの「謝罪の王様」を見てきました。テーマや台詞回しはもちろん面白いんですが、「あーあーあー、ここでコレとアレがこう言う風につながってたのね、うんうん、なるほど!」と言うパズルを解く様な楽しみが仕掛けてあって、宮藤官九郎はプロットの天才だなとつくづく思いました。

「謝ってすむから警察は要りません!」と言うフレーズも笑えます。

今無許可で接待行為をやってる人々、その上にまだややこしいサービスを提供している営業をしている人々に対して、このフレーズは十中八九どころか十中十九該当しない筈です。

関連頁「接待について(法第2条第3項関係)」はこちらから

誰だかわかりますか?

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

201310anko
わかったらエラい(いや、別にエラいと言う程ではないかも)
ある日のパチンコ屋さんチラシに出てました。 お店(有名なミナミの風俗営業許可2号店)には数回しか行ったことはないですが、もはや大ベテランの域ですね。
だいぶ以前から、オネエである以前に映画評論家であったりデザイナーであったりメイクアップアーティストであったり振り付け師であったり漫画家であったり華道家であったり料理研究家であったり、と言う風に、別の属性(しかもその道で一流)がある人(オネエ)が脚光浴びてますが、私個人的には「アタシ、オネエとしてだけ、一本どっこで生きてやるワヨッ!」的な人を応援したい。もっとも、この方もオネエ兼サラリーマンと言うのが昔からウリだった様な記憶はありますが・・・。でも何だかとても懐かしい(一方的に)気がしました。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

アメリカ村北欧雑貨Tigerで可愛いマトリョーシカを発見

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

大阪の行政書士事務所ブログ画像
平日なので並ばなくて入れました♪ (テンション上がりすぎて買いこみました。)

大阪の行政書士事務所ブログ画像
関係ないですがこっちは風俗営業許可で行く南警察署の玄関部分。ここでよく申請者さんと待ち合わせをします。他の行政書士さんもここで待ってたりします。(お客さんが定刻に来なくてドヨ~ンとしてる人をお見かけすることも。もっとも明日は我が身、なので「ヤーイヤーイ!」とは思いません~。)

9月の画像ですが沢山の児童画がディスプレイされていました。「じっくり見るには首イタし。」ですがお役所と言う雰囲気が和らぎます。暫したたずんで鑑賞している警察官の方もいました。(そんな時は船場の御寮はんが丁稚どんを叱るように「これこれ、そんなとこにおらんとチャッチャと仕事せんかいな。」と言いそうに。)

この中に児童画タッチの「風営許可のご用命は川上恵行政書士事務所へ!」ポスター(サブリミナル?)を紛れ込ませたいと言う衝動に駆られました。私だけでしょうか?いや、大阪の行政書士なら誰でも思う筈。

掲示する作業もけっこう大変だったのではないでしょうか。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

なんて晴れがましい

☆大阪の行政書士、川上恵です☆

風俗営業許可でお馴染みの南警察署の正面玄関(一般人がとおるところ)にドドーンと貼ってありました。すごーい。鼻を膨らませて貼ってはる姿が目に浮かび、何とも微笑ましいです。 (しかし個人的にはこの光景の直前に見た、きっと警察の方々に支給されるのであろう怖ろしく大量の靴がインパクト強しでした。)

警察署って、この手のイベントが多いですね。申請に行って保安課で書類のチェックを待ってる時なんかでも「◎◎大会で○○署が優勝しました。」アナウンスが突然流れて「オォ~!」と署内がプチどよめいたりして、こっちも便乗して「オォ~!おめでとう~!」と嬉しくなってきたりします。

ただ、「おめでとうございます」を言ってる人(?)が「南警察署」ですよね?言われてる相手は誰なんでしょう。最初は南署が府警本部に言ってる(全国大会で大阪府警が3位になった)のかと思いました。でも、上部に「府警柔道大会」とある。と言うことは、大阪府警で柔道大会が行われて南署の方が3位になられたんですよね。それなら、南署の玄関に貼るのではなくその方に贈呈するのが普通なのでは?自分の組織の一員の3位入賞なんだから一般の人が多く出入りするエントランスに貼るのであればウソでも「ご声援ありがとうございました。」とか何とか、あえて府民に向けてアピールして欲しいものです。

身内へのメッセージを一般向けの場所に貼り付けちゃうのは警察の目線が府民に向いてなくてひたすら組織に向いてる(身内意識が強い)のを露呈している様なもんです。

関連頁「大阪の風俗営業許可」はこちらから

大阪の行政書士事務所 画像